2025.04.20 02:38令和7年 新役員防災訓練令和7年4月20日(日)、新役員防災訓練が実施されました。総勢200名の参加により、防災講座、起震車体験、放水訓練が行われました。門池地区連合自治会では、新役員及び自治会住民の防災意識高揚の為、毎年4月に実施されております。
2025.01.04 00:00令和7年「門池地区 二十歳の集い」のお知らせ二十歳を迎えられた皆様、おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。門池地区では、下記の通り「二十歳の集い」を開催いたします。尚、当日撮影した集合写真については、準備が出来次第、順次下記のリンク先で公開いたします。Googleフォトアルバム:令和7年「門池地区 二十歳の集い」
2025.04.14 21:21防犯まちづくりニュース No.280しずおか防犯まちづくり県民会議より「防犯まちづくりニュース No.280」が発行されました。 「見守り活動」へのご協力をお願いします 令和7年春の全国交通安全運動 特殊詐欺など被害認知状況(令和7年1月~3月) 詐欺の犯人が警察官を名乗り「ニセの見積書」の画像を送信して振込させる手口が発生しています!
2025.03.25 21:16防犯まちづくりニュース No.279しずおか防犯まちづくり県民会議より「防犯まちづくりニュース No.279」が発行されました。 防犯対策の手引き みんなで考えよう!子どもの安全 警察官を装った詐欺電話に注意!
2025.03.13 21:56防犯まちづくりニュース No.278しずおか防犯まちづくり県民会議より「防犯まちづくりニュース No.278」が発行されました。 令和6年度静岡県防犯責任者専門セミナー オンライン配信中 自動車盗が多発しています!! 令和7年1月~2月の特殊詐欺被害認知状況(速報値)
2025.02.28 15:15防犯まちづくりニュース No.277しずおか防犯まちづくり県民会議より「防犯まちづくりニュース No.277」が発行されました。 見知らぬアカウントからのDM(ダイレクトメッセージ)に注意!! 再犯防止推進協議会を開催しました!
2022.11.03 03:17耕作遊休地の活用・環境体験学習-サツマイモの収穫を門池小児童・保護者10組23名、門池コミュニティ推進委員会・地域振興プロジェクトチーム9名で行いました。お疲れさまでした。ありがとうございました。