2019.07.07 20:342019年度 第3回にぎわい委員会①報告事項1-1 出演者タイムスケジュールについて 光長寺幼稚園(遊戯)→門池小学校(よっちょれ)→池上町(チアリーディング)→池上町(アスルクラロJEWEL)→北小林しゃぎり(小林囃子)→岡宮(宮上囃子)→北小林(王道流空手道佐藤塾)→月の会 北小林(踊り)→池上町(スクエア―ダンス)→岡一色 長寿会(合唱)→門池町(ムーンライトアロハ)→池上町(踊り)→池上町(門池筋トレ教室)→池上町(フラダンス)→門池音頭1-2 門池一斉清掃(605名参加)・産直市②門池まつりについて2-1 全体タイムスケジュール 8/2(金)前日の流れ(関係者→連絡済) 8/3(土)当日のタイムスケジュール(資料1) 門池まつりスライドショー2-2 門池まつりテント配置図及...
2019.07.06 09:442019年度 7月度合同定例会①門池地区保護司会 挨拶②岡宮交番報告と不審者情報報告③「地域の青少年声掛け運動」参加申込書について④「手ぶらでバーベキュー」(沼津市民間支援まちづくりファンド事業)について →予約状況及び現状ボランティアとボランティア募集依頼、夏休み寺子屋教室企画紹介⑤沼津市自治会連合会6月度定例会結果概要について(抜粋) 5-1「沼津夏まつり・狩野川花火大会 」Tシャツ販売/観覧席受付について 5-2「戦没者を追悼し平和を祈念する日」式典について 5-3「スポーツ広場の施設整備要望」について 5-4「夏の交通安全県民運動」について 5-5「防災訓練提出書類」について 5-6「自治会運営費補助金交付申請」について 5-7「風水害時の一時的な避難所運営」について 5...
2019.07.05 21:45地域の青少年声掛け運動この運動は、地域の青少年に対し周りの大人が積極的に関わることにより、青少年の健やかな成長を支援しようというものです。まずはあいさつから始め、良い行いをほめる、頑張っている姿を励ますなど、日常生活の中で、できることを無理のない範囲で行っていただいています。あなたの声掛けが、青少年の明るい未来を築く一歩になります。ぜひ、「声掛けでつながる人の輪、地域の和」を合言葉に皆様のご協力をお願いします。